看護部理念

病院理念に従い、専門病院として、医療の進歩と共に歩み、人間愛を基盤とし、専門職としての自覚を持ち、信頼される看護の提供を心がける

看護部基本方針

  1. 患者さまの個別性を大切に関わります
  2. 患者さまを中心としたチーム医療を推進します
  3. 患者さまを含めた家族全体を看護の対象として支援します
  4. 患者さま及び職員に対し、事故防止に努め安全な医療を提供します
  5. 質の高い看護の実践を目指し、専門職業人として能力の維持・向上に努めます

教育目標

  1. 根拠に基づいた看護を考え、信頼される最高のケアを実践できる看護師の教育
  2. 消化器科専門病院の一員として自覚を持ち、知識・技術の習得に向け自己研さんできる看護師の育成

※上記を達成すべく継続的に研修等でキャリアアップをサポートします

院内研修について

院内研修

目標に向けプラン立てた指導を行っています。
新卒者対象研修 既卒新採用対象研修
4月 新任看護職員オリエンテーション 技術演習①(基礎技術を中心に) 新任看護職員オリエンテーション 技術演習①
5月 外科講義 内視鏡見学 外科講義 内視鏡見学
6月 内科講義 救急蘇生講義 看護過程 技術演習②(静脈注射と輸液管理)
7月 緩和ケア①(がん性疼痛) 新任者3ヶ月目研修 新任者3ヶ月目研修
8月 がん化学療法看護(基礎・概論) 技術演習③(心電図モニター・酸素療法)
9月 夜勤業務 技術演習④(排痰援助・痰吸引)
10月 認知症看護 新任者6ヶ月目研修 新任者6ヶ月目研修
11月 医療安全 感染予防(防護服の着脱)
12月 プライマリー制
1月 創傷ケア 技術演習⑤(経鼻胃管・導尿・浣腸)
2月 技術演習⑥(未定)
3月 1年目研修
既卒対象院内研修 既卒対象シリーズ研修
7月 緩和ケア①(がん性疼痛)
8月 リーダーシップ① がん化学療法看護(基礎・概論)
9月 看護過程① 緩和ケア②(精神症状・スピリチュアルペイン)
10月 静脈注射と輸液管理 認知症看護
11月 看護研究 緩和ケア③(痛み以外の身体症状)
12月 リーダーシップ② がん化学療法看護②(嘔気・嘔吐)
1月 メンバーシップ① 創傷ケア(ストーマ・褥瘡)
2月 看護過程② 緩和ケア④(鎮静)
3月 プリセプター がん化学療法看護③(皮膚・神経症状)
4月 メンバーシップ② 内視鏡看護
5月 記録(質)の監査 緩和ケア⑤(看取り)
6月 静脈注射と輸液管理 放射線看護

院外研修

自主性を第一とし本人の希望又は推薦により学習の場を提供します。 研修補助制度により、研修参加費と交通費を支給します。

看護部のご紹介

私たちは、高度先進医療を提供する専門病院として求められている、信頼される質の高い看護の提供を目指しています。 又、患者さまの一番近くにいる存在として、痛みや苦しみを理解し、思いやりある心のかよう看護サービスを提供致します。

看護部

認定看護師

がん性疼痛、緩和ケア、がん化学療法の認定看護師により、指導、教育、啓蒙等、専門性を深めるために活動し、患者さまへ還元できるよう励んでおります。

外来

消化器専門病院として、患者さまの健康保持・病気の早期発見・治療開始などに関わる窓口として重要な役割を担っています。また、内視鏡室・外来化学療法室を有し、安全かつ安心して検査・治療が受けられるよう、限られた時間の中で患者さまとの関わりを大切にしています。さらに、病棟・在宅医療との連携において中心的役割を果たすため、受け持ち制を導入しています。不安を抱え来院される患者さまの支えになるよう、明るい笑顔で看護に取り組んでいます。

手術室・中央材料室

鏡視下手術が全体の7割を占め、最新の医療設備が整った中で医師・看護師・臨床工学技士が、患者さまの安全を考慮しながらチーム医療に取り組んでいます。中央材料室では、細菌拡散防止を目的に、院内で使用した機器類を洗浄・滅菌しています。また、衛生材料などの管理・供給を行なっております。

集中治療室 ( HCU )

全身麻酔での手術後や人工呼吸器使用など、高度な医療を必要とする患者さまの一日も早い回復を目標に看護を行っています。 知識と経験を有した医師・看護師および医療スタッフが、安全・安心に配慮しチーム医療を提供しています。

外科病棟

主に周手術期を含む急性期の患者さまへの看護を行なっています。 高齢者だけでなく、さまざまなハイリスクを抱えている患者さまが増えている中で、患者さまの個性を大切に、入院から退院後の生活をふまえ、安心して過ごすことができるよう、医師・看護師・薬剤師等が一丸となって継続的な医療に取り組んでいます。

内科病棟

主に検査・内視鏡治療・化学療法などを受ける患者さまの看護を行なっています。 患者さまの個性や希望に心を配り、受け持ち看護師を中心に、継続的・総合的な患者さま・ご家族への関わりを目指しております。 入院から退院後の生活をふまえ、安心して過ごすことができるよう、医師・看護師・薬剤師等が一丸となって継続的な医療に取り組んでいます。

緩和ケア病棟

緩和ケア病棟にはがん治療が難しくなった患者さまや、今後がん治療を希望されない患者さまが入院可能ですが、ご本人やご家族の希望があれば訪問診療を行う診療所や訪問看護ステーションと連携し、自宅で過ごされることも積極的に支援いたします。もちろん、その後のご希望による再入院も可能ですので、ご希望の時期にご希望の場所で過ごしていただきたいと考えております。緩和ケア病棟は高額な医療費が必要であると誤解されていることがありますが、個室料が必要な病室以外はすべて保険診療で利用可能で、高額療養費制度などを利用し経済状態に応じた対応が可能です。